top of page

🎬  システムアウェアネス入門シリーズ(資料+解説動画:全13回)

 

🌱 このシリーズについて

この動画シリーズは、人・関係性・集団という3つのレイヤーを通じて、
“見えない構造”や“力の配置”に気づくための、まったく新しい視点を学ぶプログラムです。
理論と構造の理解を深め、**対面の基礎コース(3日間)**への橋渡しとして設計されています。

※本ページならびに、動画と資料のリンクはごお申し込みいただいた方専用です。SNSや他者との共有はご遠慮ください。

 

▶️ 入門シリーズ動画資料(YouTube)
▶️ 入門シリーズ動画資料(vimeo)

🔗 入門シリーズPDF資料(全13回)

 

📘 各回の動画(YouTube)+スライド一覧

 

💬 ご質問・対話は?

この入門シリーズでは質疑応答やワークは行いませんが、
**対面の基礎コース(3日間)**で、さらに学びを深めることが可能です。

また、動画購入者には基礎コースで使える¥10,000(税抜)キャッシュバック特典をご用意しています。

スクリーンショット 2025-06-29 14.39.39.png

​*動画、スライドの文字の部分をそれぞれクリックしていただくと、各回の動画とスライドに飛ぶことができます。

​*全ての動画と資料をみたい方はこちらをクリックしてください↑
 

*※ 現在、本シリーズはYouTubeとVimeoの両方で視聴いただけます。

2025年8月1日よりVimeoに一本化され、本ページにはパスワード保護が加わります。
対象の方には、別途アクセス方法をご案内いたします。

📘 各回の動画(vimeo)+スライド一覧

​*以下はVimeoでの視聴リンクです。8月1日以降はYouTubeでの視聴は終了し、Vimeoに一本化されます。
※ Vimeo動画にはパスワードはありませんが、本ページそのものへのアクセスにはパスワードが必要になります。

導入編 第0回 

​アウェアネスからはじまる、もう一つの見方

個人編 第2回

​ダブルシグナルとメタコミュニケーション

個人編 第4回

シードリアリティ、パラレルワールド、他

関係性編 第2回

​投影、ドリームアップ、ハイドリーム

関係性編 第4回

​関係性に立ち会う状況と介入の視点

集団編 第1回

​集団を見るということ

集団編 第3回

​ロールになるということ

個人編 第1回

​一次プロセス・二次プロセス

個人編 第3回

意識の連続体、エッジ、ロール

関係性編 第1回
「関係性」とは何か

関係性編 第3回

​ランク:関係性における力の配置

関係性編 第5回

​変容と対話の四象限

集団編 第2回

​集団をどう扱うか

bottom of page